- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- ブロとも申請フォーム
- QRコード
スポンサーサイト
--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今年の成果
2010.12.29
今年もいよいよ大詰めにです。
仕事を軌道に乗せるために、今年一年自分なりに動いてきました。
これまで私の生き方には、「人に頼る」という考えはなかったのですが、今年は思い切ってある方を頼って、相談もしました。
今までと違う行動をしたことが、新しい縁に結びつきましたので、やはり人に頼ることも時には大切なのだということを学びました。
ただ、「頼る」のと「甘える」とは違います。
自分はそのようなつもりはなくても、気をつけなければなりません。
後は「断捨離」ですね。
私は知らず知らずのうちに物を溜め込んでしまいます。
不要なものは、順次処分をすることにしました。
古い名刺や書類、専門書などはかなり捨てました。
迷信めいた話ですが、古い不必要なものを処分すると新しいものが手に入るようですね。
最近、殊に実感します。
ですから、物には執着しないこと、必要ないと思ったものを処分することを実行したいと思います。
ただ、なかなか本だけは勿体なくて捨てられないですね。
(年度で内容が更新される本は除きます)
さて、来年は何をしようか。
じっくり構想を練ろう。
続く
仕事を軌道に乗せるために、今年一年自分なりに動いてきました。
これまで私の生き方には、「人に頼る」という考えはなかったのですが、今年は思い切ってある方を頼って、相談もしました。
今までと違う行動をしたことが、新しい縁に結びつきましたので、やはり人に頼ることも時には大切なのだということを学びました。
ただ、「頼る」のと「甘える」とは違います。
自分はそのようなつもりはなくても、気をつけなければなりません。
後は「断捨離」ですね。
私は知らず知らずのうちに物を溜め込んでしまいます。
不要なものは、順次処分をすることにしました。
古い名刺や書類、専門書などはかなり捨てました。
迷信めいた話ですが、古い不必要なものを処分すると新しいものが手に入るようですね。
最近、殊に実感します。
ですから、物には執着しないこと、必要ないと思ったものを処分することを実行したいと思います。
ただ、なかなか本だけは勿体なくて捨てられないですね。
(年度で内容が更新される本は除きます)
さて、来年は何をしようか。
じっくり構想を練ろう。
続く
スポンサーサイト
Trackback
コメント
コメントの投稿