- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- ブロとも申請フォーム
- QRコード
スポンサーサイト
--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プランニングノートの作成会
2010.08.30
弊社が販売している「プランニングノート」のユーザー様より要望がありました「作成会」を9月から12月までの期間で開催することになりました。
土曜日または日曜日に開催し、全8回でプランニングノートを完成させることになります。
初回は、オリエンテーションということでマインドセットと行政が用意した制度の説明がメインになります。
参加してくださる方々に有効にプランニングノートを使っていただくためにどんな話をさせていただくか思案しているところですが、改めてマインドセットの重要性を感じているところです。
野球やサッカーに例えると、プランニングノートは道具です。
バットやボール、スパイクやグローブのようなものです。
制度の知識は、ルールの説明ですね。
ノウハウは、イチローの打ち方や本田圭祐の蹴り方を教えるようなものです。
さて、問題です。
道具を揃えて、ルールを覚えて、一流選手の形を教えるだけで上手くなるでしょうか。
なるわけありません。
水の中に入らないで泳げるようになろうとするのと一緒ですからね。
どんなことでも上達するには基本トレーニングと見守るコーチが必要です。
ただ、そこまでにもきちんとしておかないといけないことがあります。
今回の作成会では、それをやります。
それが、マインドセットです。
どんな内容かは、もちろん内緒です。
続く
土曜日または日曜日に開催し、全8回でプランニングノートを完成させることになります。
初回は、オリエンテーションということでマインドセットと行政が用意した制度の説明がメインになります。
参加してくださる方々に有効にプランニングノートを使っていただくためにどんな話をさせていただくか思案しているところですが、改めてマインドセットの重要性を感じているところです。
野球やサッカーに例えると、プランニングノートは道具です。
バットやボール、スパイクやグローブのようなものです。
制度の知識は、ルールの説明ですね。
ノウハウは、イチローの打ち方や本田圭祐の蹴り方を教えるようなものです。
さて、問題です。
道具を揃えて、ルールを覚えて、一流選手の形を教えるだけで上手くなるでしょうか。
なるわけありません。
水の中に入らないで泳げるようになろうとするのと一緒ですからね。
どんなことでも上達するには基本トレーニングと見守るコーチが必要です。
ただ、そこまでにもきちんとしておかないといけないことがあります。
今回の作成会では、それをやります。
それが、マインドセットです。
どんな内容かは、もちろん内緒です。
続く
スポンサーサイト
Trackback
コメント
コメントの投稿